スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2016年02月28日

東京マルイ AA-12 実射 計測

どうもASAHIです。
本日、こちらは2月とは思え無いぐらいの暖かさでした。
明日は全国的に雨の予報が出ているので十分注意して下さい。
本題に参りましょう。
今日は富嶽隊でAA-12の実射&計測を行いました〜
その後は日本で最近全然見かけ無いSTAR FNCを整備しました〜
STAR FNCの記事も今後詳しく書くつもりです。
AA-12の実射&計測についてですが、このAA-12は1回演習に投入し、大体の性能は分かっています。
各バレルから発射される弾の集弾性は良く、上手い具合に散らばってくれるのでキルが取れ易い武器になってます。
ただ、通常電動ガンよりかは威力が劣るのでロングレンジでの戦闘には不利かも知れません。
ですが、これまで書いて来た性能についてのレビューはあくまで自分の感覚で書いていたので、
今回はきちんと測定しました。
約10mからの集弾性はこんな感じです。

中央のバレルを真っ直ぐ、左右のバレルのHOPを強めに設定したので、思った様に散らばってます。
初速はこんな感じです。
以前にも一度計測しましたが、普通の電動ガンよりも低めの設定なのが分かります。

そして、こちらが計測している様子の動画です。

結構しっかりあってます。
3発同時に着弾する為か、マルイのPROターゲットがずり下がってますね〜ww
やはり3発同時発射を連発するのはすごい機能だと思いますw
本日はここまでです。
ありがとうございました〜
質問等有れば気軽にコメントして下さい。  


Posted by FGK  at 21:58Comments(0)電動ガン

2016年02月27日

世界最速(?)ハイサイクルカスタム その3

どうもASAHIです。
もう後2日で2月も終わりですね〜
一部の高校では卒業式も行われている様です。今は別れの季節でしょうか?
自分も久しぶりに旧友に会ってみたいものです。
別れた分4月にはまた新たな出会いも有ると思います。
季節的にこれからは段々と暖かくなるのでしょうか?
花粉も本格的に飛び始め、自分を含む花粉症を持っている方は辛い季節でもあります。
また、先日は南港に停泊している第7艦隊旗艦 ブルー・リッジを見に行きました。
聞いた話によると、今日まで居るみたいですよ。
もう出航したかも知れませんが、興味が有る方は足を運んで見てはいかがでしょうか?
場所の詳細などにつきましては前回の記事にて紹介しておりますので、ご確認下さい。
さて、本題に参りましょう。
先週、P90に組み込むと予告した所で終わっていたと思います。
今日はそれについて書こうと思います。
P90に組み込むと言っても、富嶽隊員Yの銃に組み込んで試験を行う訳にはいか無いので特にカスタムしてい無いP90に組み込もうと思っただけです。
組み込んだP90はG&G P90(PDW-99←G&G名)なのですが、こいつはマルイ製と違い少々面白い作り(面白い分面倒な部分も多い)になっているので、また詳しく紹介しようと思います。


申し訳無いです。P90単体での写真が見つかりませんw
P90について詳しく紹介する際にはきちんと撮っておきます。
そして、このP90にDSGを組み込む訳ですが、Y氏のAK-47 HCに組み込んだ時と同じ条件でテストすると結果は同じなので、今回はモーターを変更しました。前回はマルイEG3000モーターでテストを行ったのですが、今回はAIP HS-50000Lモーターを組み込みました。

AIP HS-50000Lモーターとは知る人ぞ知るハイサイクルモーターです。自分が知ってるモーターの中では一番回転数が早いモーターですが、このモーターの上を行くハイサイクルモーターが有れば教えて欲しです。
世界最速を目指すには小さな点も妥協できませんからね〜ww
組み込んで(カスタム急いでた為に写真撮り忘れてしまいました。申し訳無いです。)ET1 7.4Vリポバッテリーで動作させると、快調です。マルイのAK-47 HCよりも早いです。
じゃあ次は11.1Vリポバッテリーだ‼︎
ET1 11.1Vリポバッテリーで動作させると、かなり早いです。まだまだ足りて無い部分も多いですが、この調子で地道に試験とカスタムを繰り返せば世界最速も夢ではありません。
よし、これならいけるぞ‼︎
と、思い試運転を続けていると、
...ガシャン..ガリガリガリ.....
(゚o゚;;
嘘だろ?....∑(゚Д゚)..
はい。ギアクラッシューwww\(^o^)/おめでとう‼︎(涙目)
皆さん、ギアクラッシュっておかしいと思いません?wwピストンクラッシュした人は良く見かけますが、ギアクラッシュはね〜ww
メカBOXを分解して中を確認するとスパーギアがバラバラになっていました。
DSGが潰れ無いだけマシと思えば良いのかどうか....
プラ軸受けも割れていたので、ギアクラッシュの原因はこの軸受けだと思います。
高速回転に耐えれなくなったプラ軸受けが割れる→ギアがぐらつく→他のギアと接触しクラッシュ
こんな感じでしょうか?
こちらも写真を撮り忘れてしまいました。
やっぱり早まってはいけませんねww
''急いては事を仕損ずる''
まさにその通りだと思った1日でした。
本日はここまでです。文字ばかりの説明で申し訳無いです。
質問有れば気軽にコメントして下さい。
富嶽隊Twitterの方もよろしくお願いじす。
https://twitter.com/fugaku2010
  


Posted by FGK  at 12:12Comments(0)カスタムガン

2016年02月25日

米海軍 第7艦隊旗艦 LCC-19 ブルー・リッジ

アメリカ海軍第7艦隊揚陸指揮艦「ブルー・リッジ」が現在大阪南港南六丁目に寄港中です。
2月27日まで停泊するということなので今回はその艦を見に行きました。
LCC-19ブルー・リッジはブルー・リッジ級揚陸指揮艦の一番艦でありこの名前の艦は三隻目となっています。
艦名はブルー・リッジ山脈からきています。
横須賀港を母港にしており、東日本大震災の際には寄港中だったシンガポールで補給物資を積み込み急遽輸送任務につくなど今もなお活躍しています。


夜に行ったため独特の雰囲気があって私は好きでした。

後ろの方にチラリと見えているSH-60シーホークなんかもいいですよね。


兵装は
ファランクスCIWS 2基
Mk 38 25 mm 機関砲 2門
M2 12.7mm機関銃 数挺
Mk 36 SRBOC艦載用のデコイ展開システム
となっています。

また、この艦には格納庫がないためヘリなどの運用能力はあまり高くはないですが後部マスト部に2機機露天駐機可能となっています。
現在はSH-60が支流ですが湾岸戦争時にはSH-3Gシーキングが乗せられていたそうです。

以下はいつも武器についての記事を投稿している富嶽隊員のASAHIが本日昼に撮影した物です。



やはり昼と夜では見え方が違いますね〜

プロパンガスを補給しているのでしょうか?

甲板では銃を携行している警備兵も居ます。
(ASAHIはM16/M4系の銃だと思うと言ってますが、画質が荒い為、(スマートフォンで撮影)はっきりと確認する事は出来ませんが、銃を携行している様子は伺えます。)

第7艦隊のマークも見えますね〜
また、日米両国の国旗も見えます。

ファランクスCIWSとMk 38も写っております。


SH-60も確認出来ますね〜
良い感じです‼︎

初めの方にも申し上げましたが27日まで停泊中ですので興味ある方は是非見に行ってみてください‼︎  


Posted by FGK  at 20:23Comments(0)その他

2016年02月24日

M35ヘルメット

ドイツ軍軽量M35ヘルメットです。

カンプバタリオンで8800円で購入しました。
ABSプラスチック製の外装と現代のプラヘルの内装でできています。
非常に軽くこれならゲームでもガンガン走っていけそうです。

やはりリアル派にはおすすめできないものですが、内装の保持力は高く、あごひもを使用せずとも落ちそうにありません。
カラーが初期のアップルグリーンに近いのでもっと光沢のないフィールドグリーンに塗装も考えています。
サイドデカールも貼りたいですね。
  


Posted by FGK  at 12:12Comments(0)ドイツ軍(WW2)

2016年02月20日

世界最速(?)ハイサイクルカスタム その2

どうも! ASAHIです。
先日ネットニュースにて、
NRA(全米ライフル協会)がわずか6歳の子どもを対象としたカラフルな銃を販売し、親たちにもわが子が幼いうちに銃を与えようと呼び掛けているとの報告書が18日、発表された。
と言う記事を見かけたのですが、どうなんでしょうかね?
皆さんそれぞれの意見が有ると思いますので、自分は意見しませんが、色んな意味でとても考えさせられる記事だと思いました。
アメリカでは大人の監視が有れば免許などを所持して無くても5歳児から銃が使用できますからね〜(州によって異なる)
銃は使用者によっては重大な事件を誰にも危害を加える事無く解決させる事も有れば、多数の命を奪う武器にもなります。
銃に限らず道具は使用者、使用方法によって得られる結果が変わるのは確かでしょう。
前置きが長くなりましたが本題に参りましょう。
前回は説明ばかりで申し訳ありませんでしたww
今日はDSGを実際に組み込んだ時の事を書こうと思います。
まず、DSGがどれほどのものか測る為に東京マルイAK-47 HC(富嶽隊員Yの銃)に組み込んでみました。

こちらが組み込んでいる様子です。
ギアセットはSiegetek Consepts製の14.09:1ギアセットを使用しています。
組み込んだ後、組み込む前(AK47HC純正状態)と比較すると少し早くなったかな?程度でした。
きちんとした計測は行っていませんが、組み込む前の射撃音と比較した感じでは30〜40発/sぐらいかな?(ET-17.4Vリポバッテリー使用。マルイのハイサイクルカスタムシリーズは25〜30発/sと言われている)って感じです。
これじゃ世界最速なんて到底無理です。
DSGはセクターギアのギア枚数が少ない為、メインスプリングを強化スプリングに変えたのですが、それが原因でサイクルが上がらなかったのかも知れません。
また、強いスプリングに変えてた為か負荷がかかり過ぎ、ヒューズが切れてしまいました。

どちらにせよ、安定させるのにはもう少し研究が必要そうです。
また、組み込んだAK-47 HCは富嶽隊員Yの物なので、もう1度分解して元に戻しました。
元に戻す時に、きちんとしたシム調整、再グリスアップ、スイッチ接点に銀グリス塗布を行うと、明らかに最初の状態よりもサイクルが上がりました。(Y氏もサイクルが上がったと感じてくれた様です)
全く同じパーツを使用しても、グリス塗布やシム調整、接点改善を行うだけで、これほど変わるとは思いませんでしたw
ただ、東京マルイの製品は純正状態で十分の性能を発揮してますので分解が苦手な方などは無理に分解し無い方が良いと思います。
本日はここまでです。
文字ばかりの説明ですいません。
次回はG&G P90(PDW99←G&G名)に限定的に組み込み、耐久度、スプリングとの相性、使用バッテリー、使用モーターによる変化の検証結果について書こうと思います。
富嶽隊Twitterの方もよろしくお願いします。
https://twitter.com/fugaku2010
ありがとうございました。
質問等有れば気軽にコメントして下さい。  


Posted by FGK  at 12:12Comments(0)カスタムガン

2016年02月17日

マップケース

東ドイツ国家人民軍マップケースです。

ミリタリーショップシービーズで2000円ほどで購入しました。
素材はビニール製で実際に書類などの保護には最適でしょう。

蓋を開けると消しゴム入れや鉛筆入れなどがあります。
左のベルトの用途は調べてもわかりませんでした。
留め具のロックか膨らみの抑えにでも使うのでしょうか。
知ってる人がいましたらコメントください。

内部は布とマップ入れ、その後ろは仕切られていて二つの収納があります。
マップ入れにはA4が横向きに入ります。
収納にはそれぞれM4マガジンが6本入るスペースがあります。
ベルトループと画像にはありませんがショルダーベルトがあります。

国家人民軍では将校から下士官が使っていたようです。
黒と茶の二種類あり画像の物は黒の物のようです。
ソヴィエト軍とドイツ国防軍でもよく似たタイプのマップケースが使用されていました。
代用には最適でしょう。
私は学校に行くときに使っていました。
教科書とノートがランドセルのようにぴったりと入るところが良いです。
また普段使いにも良い品だとおもいます。  


Posted by FGK  at 12:06Comments(0)その他

2016年02月13日

世界最速(?)ハイサイクルカスタム その1

どうも!
ASAHIです。
もう2月も中旬ですね〜
1月は行ってしまい、2月は逃げ、3月は去って行くと良く言うものですが、この2月もあっと言う間に過ぎてしまうのでしょうか?
また、明日はバレンタインデーですね〜
一部の人はワクワクする日であり、一部の人は憎い日では無いでしょうか?ww
ちなみに自分は本命チョコは貰った事がありません。(貰えるだけマシなんですけどねww)
まあ、どんな形であれ明日は充実な1日になる様に願っています。
後、最近富嶽隊のTwitter始めました。
当ブログやエアガンについての質問を受け付けています。*全ての質問にお答えする事は出来ません。
基本フォロバします。
フォローよろしくお願いします。
https://twitter.com/fugaku2010
前置きが長くなりましたが、本題に参りましょう。
タイトルにもありますが、本日は世界最速を目指す(世界最速とら言って無い)ハイサイクルカスタムについて書こうと思います。
Q:そもそも何故ハイサイクルカスタムをしようと思ったか?
A:自分は元々ハイサイクルカスタムは嫌いなのですが、1丁ぐらいはハイサイクル電動が欲しいな〜と思い作ろうと思いました。
Q:では何故世界最速を目指すのか?
A:どうせハイサイクル電動ガンを作るのなら世界最速を目指そうと思いました。
製作理由はこう言った具合ですww
世界最速を目指すと言ってもそう簡単な話ではありません。
東京マルイハイサイクル電動ガンシリーズ(25発/s程度)やショップのハイサイクルカスタム(約20〜35発/s)、DSG(デュアルセクターギア)を使ったカスタム(約30〜50発/s)、SMP(電動ガンに組み込むガス外部ソース電磁弁ユニット)を組み込むカスタム(40〜60発/s)と上には上が居ますww
ではどうやって世界最速を目指すのか。
DSGを使用する、ギア比を落としてハイサイクルにする、高速モーターを使用する、高圧バッテリーを使用する。と言った方法があります。
SMPを組み込むと言うのもアリですが、ただ単にSMPを組み込むだけでは世界最速なんて到底無理です。
やはり世界最速を目指すには各パーツを地道にハイサイクルカスタムするのが一番でしょう。
SMPやDSGは知らない人が多いと思いますので少し説明します。
SMPとはVER2やVER3メカBOXに組み込めるガス外部ソース電磁弁ユニットです。


組み込むだけで超ハイサイクル(40〜60発/s程度)を目指せますが、バッテリーも外部ソースも必要になる為、色々面倒です。
DSGとはデュアルセクターギアの略で、1回転で2回コッキング出来るギアです。
1回転で2回コッキングすると言う事はDSGを組み込むだけで単純計算でサイクルを2倍にする事ができます。
ただ、DSGはセクターギアのギア数が少ない為弾速は大幅に低下します。
また、自分が知ってるDSGはギア比が18:1(通常のギア比)対応の物しか見た事が無いので、マルイのハイサイクル電動ガンシリーズやハイサイクルギアセット(ギア比14:1、13:1など様々な物がある)に組み込む事が出来ません。
DSGをハイサイクルギアセットに組み込むにはギア比18:1セクターギアに対応したハイサイクルギアセットを購入する必要が有りますがなかなか見かけません。ですので購入した物などは追々説明しようと思います。

こちらがDSGです。

こちらが普通のセクターギアです。こうして見ると違いが良く分かりますね〜
インターネットの画像でこのDSGのさらに上を行くTSG(トリプルセクターギア)なる物を見たのですが、実際に販売している所は見た事が無く、そもそも販売してるのかどうかも分かりません。
TSGについて知っている方は是非教えて下さい。

こちらがTSGと思われる画像です。
これを組み込むと楽しそうですね〜ww
ヤフオクなどで出品されませんかね〜?ww
本日はここまでです。
ありがとうございました。
本日は内容説明ばかりの記事ですいません。
土曜日の定期投稿は当分はこの話題になると思いますがよろしくお願いします。
質問当有れば気軽にコメントして下さい。
  


Posted by FGK  at 12:12Comments(2)カスタムガン

2016年02月10日

ドイツ士官制帽

国防軍、陸軍歩兵将校用の制帽です。

少尉から大佐までの階級で使われていました。
中国製のレプリカで5000円ほどで購入しました。
品質はよくありません。
素材はアクリルを配合したコットンです。
ボトルグリーンの部分の縫製が雑で糸が出たりしてきます。
コカルデもプラスチック感がしリアルではありません。
ゲームで使用するのにはいいと思いますが、リアル派の人にはおすすめしません。

帽子の内装です。
内装はわりとキレイにできていました。
値段から考えてゲームにはよい品だと思います。

ヒトラー最期の12日間ではよく出てきましたね。
画像のトーマス・クレッチマンが出るドイツ軍映画はどれも面白いと思います。
クレッチマンの映画で最もおすすめなのはスターリングラード(1993)です。
また戦争映画のレビューもしたいと考えています。  


Posted by FGK  at 12:13Comments(0)ドイツ軍(WW2)

2016年02月06日

AA-12 11.1V リチウムポリマーバッテリーによる動作

どうもASAHIです。
本日2回目の投稿となります。
以前投稿したAA-12 レビューの記事のコメントにて私が「11.1Vバッテリーでも動作しました。」と書きまた所、読者コメントにて「11.1Vリポバッテリーで動作しません。」とのコメントが有りましたので、11.1VリポバッテリーがAA-12で使用できるかどうか当富嶽隊として再検証させて頂きました。
きちんと実証してい無い事をコメント欄に書き込みました事を深くお詫び申し上げます。
検証結果ですが、時には動作して、時には動作し無いと言う事が分かりました。
コメントして下さった読者様はイーグルフォースの新品11.1Vリポバッテリー満充電時にAA-12本体に接続するとFET保護回路が働いている証拠の赤色LEDが点灯し、射撃でき無いと言う物でした。
当初自分はバッテリー保護機能が働いた為に動作し無いと思っていましたが、それも間違いでした。
読者様同様にET1 11.1Vリポバッテリーを満充電にし、本体に繋いだ所、

画像の様に赤色LEDが点灯し見事に動作しませんでした。
それでは何故自分の場合は動作したのでしょうか?
後考えられるのはバッテリーの起電力違いです。
このET1 11.1Vリポバッテリーを他の電動ガンで使用して、バッテリー残量を減らした物をAA-12に接続すると、

見事、赤色LEDライトが点灯せずに動作しました。
ですので、初期ロットによるAA-12の個体差、読者様のAA-12不具合、バッテリー不具合と言う訳では無く、動作したり動作しなかったりするのはバッテリー起電力の違いだったと言う事が判明しました。
以下はET1 11.1Vリポバッテリーによる試射の動画です。

動画が縦向けになっていて見にくいですが、動作しているのが分かります。
また、寒い為か残量が少ない為か分かりませんが、以前試した時よりもサイクルが遅い感じがします。
今回は11.1VリポバッテリーでのAA-12について検証させて頂きましたが、東京マルイの説明にもあります様に普通に動かす分についても普通の電動ガン以上の負荷がかかる為、ハイパワーバッテリーの使用はオススメ出来ません。
今回の記事はあくまで参考として下さい。
ありがとうございました。
質問等有れば気軽にコメントして下さい。  


Posted by FGK  at 22:12Comments(4)電動ガン

2016年02月06日

A&K M249 実戦投入 レビュー

どうもASAHIです。
もう2月も始まり、この2月も過ぎてしまえば早かったと感じるのでしょうか?
どちらにせよ、過ぎ去った時間はもどって来ないので、毎日を無駄にせずに生きる事が大切ですね‼︎
さて、本日はA&K M249の実戦投入とその後について書こうと思います。
まず、実戦投入した感想ですが、以前紹介した様にメカBOX、チャンバー、インナーバレルをカスタムした甲斐があり、アウトドアフィールドでの過酷な持続射撃にも耐え、命中精度も自分が所持しているVFC SCAR-H SSRよりも良いなど、まさに自分が望んでいた通りの性能を発揮しました。
演習では持続射撃で味方を援護する事が出来、しっかりとLMGとしての役割を果たす事が出来ました。
ただ、結構な重量が有る為、持ち運びも運用も大変です。

こちらの写真は演習投入時のA&K M249です。
ですが、第2戦に参加した時、バイポッドのかかりが悪くなって来るのが分かりました。
戦闘後バイポッドを確認して見ると....
あちゃー.....
想定外の出来事です。

*写真は演習後に撮影しました。
バイポッドをはめ込む部分が擦り減ってバイポッドとして機能しなくなっています。
まさか、外装にまで問題が出るとは思いませんでしたww
内部だけしっかり整備すれば良いと言う考えも甘かったのですね〜ww
そして、演習後こちらのTOP M249用スチールバイポッド基部、G&G M249スチールバイポッドを購入しました。


どちらもA&K社の製品では有りませんが、無改造でA&K M249に装着する事が出来ます。
そして、組み込んだ物がこちらになります。

思った以上にがっちりしていて驚きましたww
これで内部も完璧!!外装も問題ナシ!!(多分....)
ただ、重量も増加しましたww
自分はヘビーウェイトが好きなので、特に問題視していませんが、今後持ち運びがキツくなるのは確かでしょうww
フィールドでM249をバリバリ運用したい方はSTAR M249をオススメします。
大半のパーツがプラで作られていて、軽いらしいです。ただ、STAR M249はSTANAG マガジン(M4/M16系マガジン)に対応していないので、自分みたいなリアル志向の方はA&KやCAのM249をオススメします。
以上です。
ありがとうございました。
質問等有れば気軽にコメントして下さい。  


Posted by FGK  at 12:12Comments(0)電動ガン