2017年08月16日

89式ディテールアップ

89式のディテールアップポイントを紹介します。
このディテールは実銃であれば、ほぼ新品の状態を再現しているので写真や資料によっては色落ち等で異なる場合があります。
恐らく銃の整備、訓練等で削れていくのでしょう。

①シリアルナンバーの刻印
89式ディテールアップ
最初は白で塗装してあるようです。 マルイのシリアルナンバーもどきはすべて「0039160/1509005」ですね。 残念です。
実銃の初期型の二行のシリアルナンバーは「000000/1989.1」のように「6桁ナンバー/製造年.月」となっていますがマルイ89とは上下ともに謎の数字です。
またナンバー左の「89式5.56㎜小銃 」の刻印はスミイレされておらず、後期型の89式は「89R 」と刻印が変化しておりナンバーは一行で製造年月は省略されています。
さらに初期型には左セレクターの「タ」の上に豊和の刻印があるのですがマルイ89式には再現されていません。

②リアサイト左右の矢印
89式ディテールアップ
これは初期型、後期型ともにあり白で塗装されています。

③リアサイト左右のナンバーと横軸のメモリ
89式ディテールアップ
このナンバーは左が1~5、右が0~6となっています。
89式ディテールアップ
今回制作した物です。

④脚の止め軸
89式ディテールアップ
これは意外と知られていないのではないのでしょうか。
取り外すときに現れる赤表示です。
本来もっと黒っぽい赤だったと記憶しております。

⑤部隊によるナンバーリング
89式ディテールアップ
ストック右側に行われるナンバーリングです。
これらは決まりがありません。
中隊程度の規模ごとで決められているみたいですね。
ナンバーリングは白の油性ペンの場合やテーププリンターを張る
場合、それらの併用で行われるようです。
大抵、弾倉の底部にもナンバーリングしてあるようですね。
弾倉には銃番号+1~6でナンバーリングされていました。
関係ないですがこの画像のセーフティーめちゃくちゃですね(笑)



全体としてマルイの89式は後期型と初期型を混同したような刻印パターンなのが残念です。
ですがこれらのディテールアップに加え脱落防止を実施すれば、かなりリアルな89式をモデルアップできるでしょう。
今度はウェザリングと溶接跡等も再現してみたいと思います。









タグ :89式小銃

同じカテゴリー(その他)の記事画像
ソースバガボンドハイドレーション
タスマニアンタイガーIFAKポーチ
メカニックスグローブ三種
ファイアーキット
CATバンド
タスマニアンタイガーCATポーチ
同じカテゴリー(その他)の記事
 ソースバガボンドハイドレーション (2017-10-08 22:00)
 タスマニアンタイガーIFAKポーチ (2017-10-01 22:00)
 メカニックスグローブ三種 (2017-09-23 22:00)
 ファイアーキット (2017-09-15 22:00)
 CATバンド (2017-09-10 22:00)
 タスマニアンタイガーCATポーチ (2017-09-03 22:00)

Posted by FGK  at 17:00 │Comments(0)その他

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。