楽しみながら強くなれる!田村装備開発(株)の『ガチタマTV』!
2016年01月16日
A&K M249 レビュー
どうもASAHIです。
昨日マルイからAA-12が発売されましたね〜
自分はネット予定勢なので、まだ届いていません。
届き次第ここでレビューしようと思います。
今日はセンター試験1日目ですね〜
多くの受験生は今後の人生の為に頑張っていると思われます。
さて、今日はこちら。


A&K製 FN M249でございます。
このブログを始めた時からSCAR-L PDW、SCAR-H、M249とFNHの武器ばっかり紹介していますが、ASAHI氏は大のFN好きです。もちろん王道のM16系、AK系も良いのですが、何故かFN社の武器が大好きですww
ですので、ASAHI氏はSCAR系×4、F2000×2、P90、M249、M240×2、AK5C(ボフォース社のFNC近代改修モデル)を所持しています。
ASAHI氏が所持している銃は追々こちらで紹介して行きます。
前置きが長くなりましたが本題に参りましょう。
まず、ASAHI氏がこのA&K M249を購入しようとした理由は2つ有ります。
1つ目は、富嶽隊に機関銃手が居なかった事です。(以前は富嶽隊N隊長がM60を運用していたが、壊れてしまい機関銃手が居ない状態が続いていた)
2つ目は、某オークションでM249の不動作美品が2万円で出品されていた事です。
自分は前回紹介したD-BOYS SCAR-Hの一件も有り、一部のメーカーを除き海外製電動ガンの内部は信用していないのでジャンクでもこのM249を購入しました。
そして、届いてビックリ‼︎
前オーナーはお座敷シューターだったらしく、見た目は新品同様に綺麗。
傷所か、指紋1つ無いぐらい。
確認の為にバッテリーを繋いでトリガーを引くとやっぱり動かない。
動かない原因を探る為に配線から不具合が無いか確認して行くと、「ん⁈ヒューズ切れてね〜?」そう言って早速ヒューズを交換して見る。そして、バッテリーを繋いでおそるおそるトリガーを引くと、「バ、バ、バ、バ、バ、バーン」
う、動いた……
出品者様、アザーっす
新品同様A&K M249内部ジャンク品(笑)を2万円で落札ww
良い買い物をしましたww
それにしてもヒューズ切れてるぐらい確認すれば良いのに…
皆さんも不動ジャンク品として電動ガンを売る前はきちんとヒューズの確認をしましょう。
ヒューズが切れているだけでジャンク品として安値で販売するのは勿体無いですからね〜
動作したとは言え、やはりM249の様なLMGは持続射撃してこそ真の意味でLMGと言えます。ですので箱出しの性能では耐久性が心配なので、内部パーツをカスタムする事にしました。
A&K M249のカスタムについては次回定期投稿で紹介する予定です。
今日は見た目について書こうと思います。
このA&K M249は自分的にはそこそこ良い銃だと思います。

この様にSTANAG系マガジン(M16/M4系マガジン)も使用出来、万が一M249の電動BOXマガジンが弾切れした時や壊れてしまった時に使う事が出来、とても便利です。
N隊長が所持していたM60の電動BOXマガジンも隊員のY氏が所持しているAKの電動ドラムマガジンも1度は壊れているので、この機能はとても使えます。
そして、リアサイトの調整幅も広くかなり使い易くなっております。
また、銃身も取り出す事が出来、インナーバレルの交換や分解での持ち運びにも便利です。
ただ、次回のカスタム編でも書く予定ですが、A&KのMG系は銃身が取り外せる分、チャンバーに問題があると言う方が多いので、そこには注意する必要が有りますね〜
本日はここまでです。
もしかしたら次回は不定期投稿で東京マルイAA-12について書くかもしれません。
ありがとうございました。
昨日マルイからAA-12が発売されましたね〜
自分はネット予定勢なので、まだ届いていません。
届き次第ここでレビューしようと思います。
今日はセンター試験1日目ですね〜
多くの受験生は今後の人生の為に頑張っていると思われます。
さて、今日はこちら。


A&K製 FN M249でございます。
このブログを始めた時からSCAR-L PDW、SCAR-H、M249とFNHの武器ばっかり紹介していますが、ASAHI氏は大のFN好きです。もちろん王道のM16系、AK系も良いのですが、何故かFN社の武器が大好きですww
ですので、ASAHI氏はSCAR系×4、F2000×2、P90、M249、M240×2、AK5C(ボフォース社のFNC近代改修モデル)を所持しています。
ASAHI氏が所持している銃は追々こちらで紹介して行きます。
前置きが長くなりましたが本題に参りましょう。
まず、ASAHI氏がこのA&K M249を購入しようとした理由は2つ有ります。
1つ目は、富嶽隊に機関銃手が居なかった事です。(以前は富嶽隊N隊長がM60を運用していたが、壊れてしまい機関銃手が居ない状態が続いていた)
2つ目は、某オークションでM249の不動作美品が2万円で出品されていた事です。
自分は前回紹介したD-BOYS SCAR-Hの一件も有り、一部のメーカーを除き海外製電動ガンの内部は信用していないのでジャンクでもこのM249を購入しました。
そして、届いてビックリ‼︎
前オーナーはお座敷シューターだったらしく、見た目は新品同様に綺麗。
傷所か、指紋1つ無いぐらい。
確認の為にバッテリーを繋いでトリガーを引くとやっぱり動かない。
動かない原因を探る為に配線から不具合が無いか確認して行くと、「ん⁈ヒューズ切れてね〜?」そう言って早速ヒューズを交換して見る。そして、バッテリーを繋いでおそるおそるトリガーを引くと、「バ、バ、バ、バ、バ、バーン」
う、動いた……
出品者様、アザーっす
新品同様A&K M249内部ジャンク品(笑)を2万円で落札ww
良い買い物をしましたww
それにしてもヒューズ切れてるぐらい確認すれば良いのに…
皆さんも不動ジャンク品として電動ガンを売る前はきちんとヒューズの確認をしましょう。
ヒューズが切れているだけでジャンク品として安値で販売するのは勿体無いですからね〜
動作したとは言え、やはりM249の様なLMGは持続射撃してこそ真の意味でLMGと言えます。ですので箱出しの性能では耐久性が心配なので、内部パーツをカスタムする事にしました。
A&K M249のカスタムについては次回定期投稿で紹介する予定です。
今日は見た目について書こうと思います。
このA&K M249は自分的にはそこそこ良い銃だと思います。

この様にSTANAG系マガジン(M16/M4系マガジン)も使用出来、万が一M249の電動BOXマガジンが弾切れした時や壊れてしまった時に使う事が出来、とても便利です。
N隊長が所持していたM60の電動BOXマガジンも隊員のY氏が所持しているAKの電動ドラムマガジンも1度は壊れているので、この機能はとても使えます。
そして、リアサイトの調整幅も広くかなり使い易くなっております。
また、銃身も取り出す事が出来、インナーバレルの交換や分解での持ち運びにも便利です。
ただ、次回のカスタム編でも書く予定ですが、A&KのMG系は銃身が取り外せる分、チャンバーに問題があると言う方が多いので、そこには注意する必要が有りますね〜
本日はここまでです。
もしかしたら次回は不定期投稿で東京マルイAA-12について書くかもしれません。
ありがとうございました。
TSG トリプルセクターギア
FN F2000 比較レビュー
G&G FN F2000 レビュー
CyberGun FN F2000 Tactical レビュー
CyberGun FN F2000 Tactical 開封レビュー
Quality Power(ZL) DSA SA58 レビュー
FN F2000 比較レビュー
G&G FN F2000 レビュー
CyberGun FN F2000 Tactical レビュー
CyberGun FN F2000 Tactical 開封レビュー
Quality Power(ZL) DSA SA58 レビュー