2016年11月06日
FN P90 サイト
どうも‼︎
ASAHIです。
今日もありきたりな記事です。
ってか、前と同じP90についてですww
ありきたりな記事ですが、P90のサイトについて少し深く書こうと思いますw

この画像を見て、アレ?
なんかこのP90違和感ある。
こんなP90見た事ないな〜
と思った方や、
俺/私はASAHIなんかよりFNガチ勢やから分かるしぃ〜
P90については誰よりも分かるからこんな違いすぐに分かる‼︎
と、思ったアナタ。
大正解です‼︎
分からなかったアナタ。
分から無くて当たり前です‼︎
どこが変わったのか。



こう言う事です。
サイトが変わりました。
導入したサイトはMadbull Ring Sightサイトです。
値段は150USD(150$)です。
このサイトは世界中の法執行機関などで使用されている様です。


箱はこんな感じです。
シンプルですね〜


サイト自体はこんな感じです。
全体的に四角い形です。

シリアルナンバーもきちんと書いてあります。


前後はこんな感じです。
レンズ自体は小さいですね〜

マルイ純正サイトよりも見やすいですww
まあ、150$する価値は有ると思います。



せっかくなので、マルイ純正サイトを分解してみました。
新ロットのサイトですね〜
旧ロットと比べて全体的にレンズが分厚くなっています。
被弾対策でしょうか?
旧ロットのサイトが手に入り次第比較してみようと思います。
サイト自体の分解は簡単なので、ちょっと不具合が起きた時などは簡単に調整出来そうです。
以上です。
ありがとうございました。
質問等あれば気軽にコメントして下さい‼︎
ASAHIです。
今日もありきたりな記事です。
ってか、前と同じP90についてですww
ありきたりな記事ですが、P90のサイトについて少し深く書こうと思いますw

この画像を見て、アレ?
なんかこのP90違和感ある。
こんなP90見た事ないな〜
と思った方や、
俺/私はASAHIなんかよりFNガチ勢やから分かるしぃ〜
P90については誰よりも分かるからこんな違いすぐに分かる‼︎
と、思ったアナタ。
大正解です‼︎
分からなかったアナタ。
分から無くて当たり前です‼︎
どこが変わったのか。



こう言う事です。
サイトが変わりました。
導入したサイトはMadbull Ring Sightサイトです。
値段は150USD(150$)です。
このサイトは世界中の法執行機関などで使用されている様です。


箱はこんな感じです。
シンプルですね〜


サイト自体はこんな感じです。
全体的に四角い形です。

シリアルナンバーもきちんと書いてあります。


前後はこんな感じです。
レンズ自体は小さいですね〜

マルイ純正サイトよりも見やすいですww
まあ、150$する価値は有ると思います。



せっかくなので、マルイ純正サイトを分解してみました。
新ロットのサイトですね〜
旧ロットと比べて全体的にレンズが分厚くなっています。
被弾対策でしょうか?
旧ロットのサイトが手に入り次第比較してみようと思います。
サイト自体の分解は簡単なので、ちょっと不具合が起きた時などは簡単に調整出来そうです。
以上です。
ありがとうございました。
質問等あれば気軽にコメントして下さい‼︎
TSG トリプルセクターギア
FN F2000 比較レビュー
G&G FN F2000 レビュー
CyberGun FN F2000 Tactical レビュー
CyberGun FN F2000 Tactical 開封レビュー
Quality Power(ZL) DSA SA58 レビュー
FN F2000 比較レビュー
G&G FN F2000 レビュー
CyberGun FN F2000 Tactical レビュー
CyberGun FN F2000 Tactical 開封レビュー
Quality Power(ZL) DSA SA58 レビュー
とんでもありません。
コメントありがとうございます‼︎
富嶽隊ブログ担当のASAHIです。
このサイトですが、最大の利点は電池を使わない所だと思います。
また、マルイの純正サイトはドットで見にくいですが、こちらは見やすいです。
純正サイトよりかは見やすいと思います。
ただ、サイト経が小さいので他のスコープやサイトと比べると見やすいとは言えません。
古い記事にコメントすみません
このサイトを購入しようと思ってます
見やすさとか使い勝手とかどうですか?