2017年01月19日
M16マズルキャップ
今回紹介するのはm16用実物マズルキャップです。
名称はキャップやらハイダーカバーやら様々ありますが用途は同じです。

三つで500円ほどでした。
できれば実弾であれば装着したまま発砲できるタイプが良かったのですが見つかりませんでした。
販売しているショップがあれば教えてください。

M16はもちろん89式の大きな消炎制退器にも装着できました。
5.56㎜のハイダーであればだいたい付きそうです。
装着感は良く自重や引っかかりで落下することはなく、また硬すぎないとてもいい感じです。
これで怒られずに済みますねw

前回の答えはクリケットシグナルクリッカーでした。
↓前回の記事↓
http://fgk2010.militaryblog.jp/e824146.html
米降下傘部隊に敵味方識別のために渡したものです。
薄い鉄板を曲げると音がします。

駄菓子屋で売っていたものを支給したそうです。
実にアメリカ的でユニークな発想ですね。
名称はキャップやらハイダーカバーやら様々ありますが用途は同じです。

三つで500円ほどでした。
できれば実弾であれば装着したまま発砲できるタイプが良かったのですが見つかりませんでした。
販売しているショップがあれば教えてください。

M16はもちろん89式の大きな消炎制退器にも装着できました。
5.56㎜のハイダーであればだいたい付きそうです。
装着感は良く自重や引っかかりで落下することはなく、また硬すぎないとてもいい感じです。
これで怒られずに済みますねw

前回の答えはクリケットシグナルクリッカーでした。
↓前回の記事↓
http://fgk2010.militaryblog.jp/e824146.html
米降下傘部隊に敵味方識別のために渡したものです。
薄い鉄板を曲げると音がします。

駄菓子屋で売っていたものを支給したそうです。
実にアメリカ的でユニークな発想ですね。
Posted by FGK
at 20:45
│Comments(0)